2024.07.02ブランド『三松・しゃら』オンラインストア閉店のお知らせ ▶

買い物かご

BRAND

ITEM

AIMER ブラックフォーマルマナー

通夜や葬儀など参列する際に気をつけたいのがブラックフォーマルマナー。
急に必要になると「何を着ていけばいいのか?」「必要なものは何か」など装いや持ち物に悩まれる方も多いはず。
今回は、基本的な装いのマナーと必要小物をご紹介いたします。ご購入前にぜひチェックしてみてください。

基本の装い

喪服・礼服

- 選び方 -

正礼装
喪主、親族、公式の葬儀などごくあらたまった場合の装い。色は黒に限ります。光沢感のない黒無地のワンピースやアンサンブルでできるだけ肌を見せないよう衿元のつまった長袖が基本。丈はひざがしっかり隠れる丈~くるぶし丈までで肌の露出を控える。
準礼装
一般的な葬儀、告別式、通夜、一周忌までの法要などほとんどの場合で通用する装い。色は黒が基本。ワンピース、アンサンブル、パンツスーツなど。部分的に違う素材をあしらったデザインもOKです。AIMER(エメ)で取り扱っている喪服・礼服は準礼装にあたるものがほとんどです。
略礼装
急な弔問、通夜、三回忌以降の法事や、葬儀後お悔みに故人宅を訪問する際などに着用する装い。色は黒、紺、グレーなどのダークカラーであればよく、ワンピース、アンサンブルの他、上下同素材の単品コーディネートやパンツスタイルもOKです。

チェックポイント①

ひざ・ひじが隠れる長さかどうか確認。立ち姿だけではなく、座った際もひざが隠れているかどうか確認することがポイント。袖の長さも、ご焼香の際に肘が隠れているのがベストです。

ひじ・ひざが隠れていればOK

チェックポイント②

身体のラインが出過ぎていないか、肌が透けすぎていないか確認。身体のラインが目立つタイトすぎるシルエットや、肌の透けすぎる薄手素材は注意が必要です。

ゆとりのあるタイトシルエットならOK

袖がシフォンでも透けすぎてなく、準礼装・略礼装であればOK

喪服・礼服はこちら ▼

バッグ・サブバッグ

基本は黒の布製バッグ
小型の手提げバッグやクラッチバッグで布製または光沢の少ない革製のもの。ゴールドの金具や色柄の入っているもの、すぐに見てわかるブランドバッグなど華美な印象のバッグは避けるのが一般的です。バッグに入りきらない荷物は、サブバッグに入れましょう。弔事専用の黒いサブバッグがあると安心です。
バッグ・サブバッグはこちら ▼

シューズ・ストッキング

黒一色のパンプスが基本
布製や光沢の少ない革製のもの。飾りのないシンプルなデザイン。黒のストッキングも必ず着用しましょう。寒冷地などでは黒のタイツでもOKです。

必要小物

ネックレス&イヤリング

白やグレーの真珠かオニキスが一般的。2重デザインのネックレスはNG。イヤリングは一粒タイプのものを選びましょう。

袱紗

香典は必ず袱紗に包んで持参するのがマナーです。色は紫であれば慶弔どちらにも使えます。

念珠・念珠ケース

仏式の葬儀に持参します。折り畳みの念珠入れ等に入れて大切に持ち運びましょう。

喪服用小物はこちら ▼

あると便利な小物

手袋

急な訃報でネイルを落とす時間がないときに便利なのが手袋です。エレガントなレースやオーガンジーが手元を美しく見せてくれます。ご焼香のときは外しましょう。

ハンカチ

色は黒か白を選びましょう。色柄ものは避け、無地かワンポイントの控えめなデザインが基本。

そのほかよくあるご質問は
Q&Aをチェック

おすすめアイテム

;