フォーマルからカジュアルな着崩しまで!
ふりふの着物で着回しコーデ術 春夏編
着物初心者・着物上級者問わす楽しめる、ふりふの着回しコーデ術を大解剖!
個性派オリジナル着物から、きれいめ色無地まで可能性は無限大∞
同じ着物もコーデ次第で見違えます!
自分らしいスタイリングで、着物ライフを充実させましょ♪
オリジナルテキスタイル着物
デザイナーのこだわりが詰まった、ふりふのオリジナル柄!
他にはない魅力あふれるラインアップ!
テーマとともに展開されるオリジナルテキスタイルは、どんなスタイリングもストーリーを感じさせる仕上がりに。
オンリーワンの贅沢をお楽しみください♪
今回紹介する単衣着物は裏地がございません。透け感があるので、下に着る長襦袢の色柄が透けるため、様々なインナーでコーデをトライしていただきたいです!
単衣着物「オパール春牡丹」で…
A.きれいめコーデver

オリジナルテキスタイルコーデの基本:きれいめ編
オパール加工の単衣着物には、レースインナーとレース柄の半巾でキレイめ度アップ!
お揃いの羽織を合わせるとおしゃれ上級者の着こなしに。
食事会などのお出かけシーンにはレースアイテムで上品さを高めよう。
B.カジュアルver


オリジナルテキスタイルコーデの基本:カジュアル着崩し編
帯揚に無地へこ帯を使い、透け感とボリューム感アップで可愛らしさ◎
長襦袢ではなくレースインナーを着ると一気におしゃれな足元が演出できます♪
シースルーの靴下にサンダルで春夏な足元に!散策にもぴったり♪
袷着物「パンジー・WEB限定カラーホワイト」で…
きれいめコーデver

レース着物
トレンドのレース着物は着回し力抜群!
レース生地なので可憐で繊細なコーディネイトはもちろん◎ですが、
クールな印象の着方もできちゃいます!
レース着物「リーフレース」で…
クールコーデver


レース着物の着こなし術:クール編
インナーにはトレンドのシースルーインナーを、帯地ベルトやゴールドのヘアアクセで華やかさもプラス。
足元にはバレエシューズで、LIVEやコンサートなどにもバッチリ★
デニム着物
みんな大好き!王道カジュアル素材・デニムが着物に?!
着物×デニムの意外な組み合わせは、着物のイメージを覆す「ヌケ感」が印象的。
お手頃なプライスもチャレンジにぴったり♪
A.しっとりコーデver

デニムコーデの基本:しっとり大人編
カジュアルなデニム着物も、ふりふのソフト帯などでお太鼓結びをするとしっとり大人なコーデも可能!
ケープを羽織れば、重厚感も出ます。
防寒対策にもピッタリ!
B.カジュアルver


デニムコーデの基本:スポーティーな着崩し編
インナーにはシャツ・ブラウス、足元にはスニーカーでスポーティーコーデが完成!
公園にピクニックにいったり、近所への買い物などにも気軽に着れます♪
色無地着物
合わせる帯によってフォーマル・セミフォーマル ~ カジュアルまで着回せる色無地!
着物の中で一番のオールラウンダーアイテムです!
豊富なカラバリはふりふバイヤー一押しのセレクト。
気分に合わせて・色を変えて・コーデを変えて。
欲張りさんの願いを叶える魔法のアイテム♪
A.フォーマルver

色無地コーデの基本:フォーマル編
結婚式などフォーマルな場は、袋帯や長襦袢、草履などを合わせたコーディネイトがおすすめです。
よそ行きは、和装小物や羽織ものまで抜かりなく。
B.パーティーver

色無地コーデの基本:カジュアルパーティー・ライブ編
ホテルディナー、格式張らないパーティーなどセミフォーマルな場には、袋帯を京袋帯などに変更してもOK。
ビーズやビジューなど、きらっと光るアイテムを取り入れるとより気分も上がります♪
C.カジュアルコーデver

色無地の着こなし術:カジュアルな着崩し編
街歩きや普段着のカジュアルな場…半幅帯やベルトなど、洋装小物、レースインナーも大活躍。
あなたが見本、あなたがルール!
いつものアイテムが、大正時代風・和洋MIXコーディネートのスパイスに♪を取り入れるのも粋です。
LIVEなど、活発に動きたい時にも◎
人気スタッフのおすすめコーディネイト





まとめ
着物って、本当にコーディネイトのバリエーションを楽しめる!
日本の伝統の中に、革新が詰まったアイテムなんです。
おしゃれに貪欲な人も、なんとなくファッションにマンネリ気味な人も、ぜひ取り入れてみて頂きたいコーディネイトをご紹介しました。
日常に・非日常に、ふりふの着物アイテムたちがとびきりの彩りを添えます♪
ぜひご参考にしてみてくださいね!