買い物かご

BRAND

ITEM

REVIEWユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

【着物・京袋帯セット】たて菊七宝+六花

¥150,700税込

商品コード
0135-1-00100
発売日
2021/12/28
ブランド
MIMATSU|三松・しゃら
カテゴリ
着物 > 着物・帯セット
素材
着物:合繊/レーヨン 帯:絹
ライトグリーン

ライトグリーン

FREE/有り

サックス

サックス

FREE/有り

取り扱い店舗を探す取扱店舗を探す

アイテム説明
◆WEB限定◆着物+帯 お得な2点セットが登場!

・着物
「たて菊七宝」のベース柄に身頃・衿元・袖の部分に「唐花」の刺繍を施した、付下げ感覚のオリジナルプレタきもの。
パーティや御呼ばれの席はもちろん、帯次第でカジュアルとしてもお召いただける1枚。

・京袋帯
「六花」柄を総柄で織込んだオリジナル京袋帯。総柄の為、柄出しに困ることがなくシンプルな色使いの為、色々きものに合わせやすい1本。

※モニター環境によって、色が実際のものと相違する場合がございます。
※着物+帯のセット販売となります。小物は付属いたしません。

着物のお手入れ方法


・きものを着るとき
コートやショールは防寒やおしゃれのために着るものですが、汚れを防止する役割もあります。
人が集まる場所では、どんなに注意していても汚れが付いてしまうこともあるので、大判のショールを羽織るなどして不意の汚れを防ぎましょう。
食事中など、きものに何かをこぼしてしまったら、すぐに弾き落としましょう。汚れがしみ込んだ場合は、清潔なハンカチをあててそっと吸い取るようにします。
レストランなどで出されるおしぼりは、薬品が付いていることもあるので使わないこと。また、その場では落とせないので、帰宅後すみやかに購入した呉服店や専門業者へ持っていきましょう。

・脱いだあとのお手入れ
脱いだ着物、帯、長襦袢をそれぞれハンガーにかけて、数時間~半日くらい風通しの良い室内で湿気を抜きましょう。
直射日光が当たらないように気を付けてください。干し終わったら柔らかいブラシや乾いた柔らかい布でホコリを払います。
さらにシミや汚れがないかを確認しましょう。



きもの購入時の注意点


・着る季節を決める
きものにはそれぞれの季節にあわせた「柄」「素材」「仕立て方」があります。
例えば、春と秋では、仕立ては単衣になりますが、秋に桜の柄は着られないので選ぶ柄が違います。また、夏と冬は、柄だけでなく生地の素材から仕立てまで違ってきます。
そのため、きものの購入については、「着たい季節がいつか」を決めておくことが大切です。

・着る場所や目的を決める
きものには、素材や模様、柄の置き方等で格付けがあり、着る場所や目的により相応の格付けがあります。
例えば、結婚式に出席する場合、身内の方なのか、友人の席なのかなど 立場によって着るきものは異なります。
また、お茶会なのか、観劇なのか、旅行なのか等、目的が異なれば着るきものの種類も違います。
そののため、「着ていく場所」や「目的(シーン)」など、きもののTPOを把握しておくことが大切です。
・予算を決める
きものの価格は高いものからお手軽なものまで様々です。あらかじめ、ご自分で支払可能な予算を決めましょう。
特に、初めてきものを購入する際は、下着、小物、帯、草履、バックなども必要になるため、これらの費用も含めて予算を検討しておきましょう。

サイズ・詳細
身丈約165.0/袖丈約49.0/裄丈約68.0
帯巾約31.0/長さ約380.0
※サイズ表記:cm
サイズガイドはこちら≫

PICKUP EVENT

おすすめアイテム

;