かんざしの使い方と人気のおすすめ商品を紹介

「かんざし」は、「着物や浴衣を着たときに髪に飾るもの」という印象があるかもしれません。確かに、成人式のときに着る振袖や浴衣姿のときに、ヘアスタイルを華やかに飾るアイテムとしてかんざしが使われます。

でも、それだけではありません。学校や仕事、お出かけなど、洋服で過ごす日常のシーンでも、かんざしは大活躍します。忙しいときでも、さっと挿せてヘアスタイルの印象をグッとアップ。ヘアスタイルのアクセントにしたり、ボリュームを出したりできて、ヘアアレンジが楽しめます。

この記事では、かんざしの使い方や選び方、人気のおすすめ商品をご紹介します。成人式を迎える予定の方や浴衣を着る方、洋服のときも使ってみたいと思っている方は必見です!

かんざしとは?

かんざしは、日本の伝統的な髪飾りの一種です。現存するかんざしには、古いもので奈良時代の雲をかたどった銀のかんざしがあります。それから平安時代になると、女性の髪型は髪を垂らす「垂髪」になったことから、かんざしは発達しませんでした。

次にかんざしが脚光を浴びるのは、江戸時代中期になってからです。この頃、髪をまとめて結い上げるヘアスタイルが広まり、それと同時にかんざしが登場します。今に伝わる平打かんざしや、玉かんざし、花かんざしなどの原型がつくられました。

もともと着物や浴衣を着るときに付ける飾りですが、今では洋服にも合うかんざしも多く販売されています。髪をまとめるための道具として使うこともありますが、結んだ髪に挿しておしゃれに使うアイテムとして楽しまれています。

かんざしの使い方

かんざしは、1つあれば気軽にヘアアレンジできる優秀なアイテムです。基本的な使い方を覚えて、普段もどんどん使っていきましょう! かんざしを使ったヘアスタイルも参考にしてください。

かんざしの基本の使い方

かんざしの基本的な使い方をご紹介します。シンプルな1本の棒のタイプのかんざしを使って、髪をまとめる方法です。

1.髪をひとつにまとめて時計回りにねじる
2.ねじった根元にかんざしを縦に真っすぐ挿す
3.ねじった髪を左手で持ち、左の耳後ろ辺りに持って行く
4.かんざしを水平に倒す
5.そのままかんざしの先端を左上に向ける
6.かんざしの先端を髪の中に挿し、頭皮をなぞるように右下に差し込む

コツをつかめば、かわいく手軽にまとめ髪ができて便利ですよ。

かんざしを使ったヘアスタイル

かんざしは、1本で髪をまとめるだけではありません。アイデア次第で自由に楽しめます。いつものヘアスタイルにプラスするだけの簡単なアレンジを3パターンご紹介します。

お団子×かんざし

お団子をつくり、その根元にかんざしを挿します。かんざしの飾りが見える位置を考えて挿すのがポイントです。ヘアスタイルのアクセントになります。

編み込み×かんざし

お好きな編み込みをつくり、編み込んだ部分にかんざしを挿します。小ぶりなかんざしをいくつか挿してもかわいいですよ。

ハーフアップ×かんざし

ハーフアップをお団子にまとめて、その根元にかんざしを挿します。ゆれるタイプの揺れものかんざしを使えば、華やかな雰囲気を演出できます。

着物や浴衣だけでなく、普段使いにかんざしを楽しんでみてください。

かんざしの選び方の基本

かんざしの選び方の基本は、服装とのバランスです。振袖なら、上質な素材の玉かんざしやつまみかんざしが華やかで調和がとれます。反対に、浴衣のようなカジュアルな和装には、玉かんざしの中でも柄や素材が遊び心のあるようなアイテムが合いますよ。

まずは、かんざしの種類をチェックして、どのようなスタイリングができるのかをイメージしてみるところから始めてみましょう。

かんざしの種類

かんざしの種類にはさまざまありますが、その中でも人気のアイテム3つをご紹介します。それぞれがどのようなシーンに使えるのかもチェックしていきましょう。

玉かんざし

玉かんざしは、1本もしくは2本の棒の先端に玉の飾りがついているかんざしです。1本軸は、かんざしで髪をまとめて頭に挿すことができるほか、完成したヘアスタイルに挿して付けることもできます。一方2本軸は、後者のみに使えるかんざしです。

玉かんざしの飾りには、メタルやガラス、プラスチック、布、真鍮などが使われています。素材や柄によって、振袖から浴衣、洋服などにも合わせられ、用途が広いのが特徴です。複数本使いをしたり、その他の種類のかんざしと一緒に付けたりしても重くなりすぎません。

和の雰囲気がたっぷりなので、着物姿がより一層引き立ちます。洋服のときには、個性的なスタイリングに。色柄の種類も豊富にあるので、お気に入りをコレクションしても楽しめますよ。

つまみかんざし

つまみかんざしは、小さな絹地をピンセットでつまみ、花や鳥、動物などの形にする「つまみ細工」を施したかんざしです。江戸時代に誕生したこのつまみかんざしは、伝統工芸品として今に伝えられています。

上品で華やかな印象なので、振袖を着る成人式などの晴れの日や、卒業式の袴姿にもぴったり。顔周りがパッと晴れやかになります。絹地でできているので、着物との相性も抜群です。

小さく控えめなつまみかんざしなら、浴衣姿にも映えて落ち着いた雰囲気になります。

くしを挿すように使えるコームタイプを選べば、玉かんざしでは難しいショートやボブにも使えるのが大きなポイント。色柄を合わせれば、他のかんざしと一緒に挿してボリュームアップもできます。

揺れものかんざし

揺れものかんざしは、棒の先端から数本のひも状の飾りが下がっているかんざしです。動くたびに飾りが揺れるので、顔周りを華やかにするほか、印象的なスタイルになります。

つまみ細工を施した揺れものかんざしは、成人式の振袖や卒業式の袴姿など、フォーマルな場面にも合います。つまみ細工以外の素材で作られたものであれば、浴衣などのカジュアルな和装や洋服にも付けられます。

揺れるだけでかわいさが出るので、アクセントとして上手に使ってみましょう。クリップ型もあるので、ショートやボブでも楽しめます。

ここまでかんざしの種類を見てきました。かんざしを使ったスタイリングが何となくイメージできたところで、人気のおすすめ商品を次にご紹介します。

おすすめ玉かんざし

おすすめつまみかんざし

ふりふのかんざしをもっとみる

いかがでしたでしょうか?かんざしは学校や仕事、お出かけなど、洋服で過ごす日常のシーンでも、かんざしはアレンジ次第で大活躍します。忙しいときや時間のないと時など、さっと挿せてヘアスタイルの印象をグッとアップ。ヘアスタイルのアクセントにしたり、ボリュームを出したりできて、ヘアアレンジが楽しめます。ぜひお試しください

;